50 粘膜上皮が円柱上皮であるのはどれか。
1.口 腔
2.食 道
3.腟
4.直 腸
5.肛 門
4
円柱上皮の代表的なものは、次のとおりです。
- 消化管(胃、十二指腸、大腸)
- 卵管
- 子宮
4以外は、重層扁平上皮と思われます。
51 手根骨で最も母指側に位置するのはどれか。
1.月状骨
2.舟状骨
3.大菱形骨
4.有鉤骨
5.有頭骨
3
52 公衆衛生の対象でないのはどれか。
1.疾病予防
2.衛生統計学
3.感染症対策
4.地域の衛生教育
5.個人の疾患の治療
5
公衆衛生 ≒ 集団や組織に関する健康のことと考えて良いと思います。
53 甲状腺刺激ホルモンを産生するのはどれか。
1.視床下部
2.下垂体
3.甲状腺
4.膵 臓
5.腎 臓
2
下垂体から分泌されるホルモンは次の通りです。
- 下垂体前葉 成長ホルモン、甲状腺刺激ホルモン、プロラクチン、副腎皮質刺激ホルモン、黄体形成ホルモン、卵胞刺激ホルモン
- 下垂体後葉 オキシトシン、バソプレシン
54 X 線による小児の骨年齢評価に用いられるのはどれか。
1.頭蓋骨
2.下顎骨
3.頸 椎
4.手根骨
5.大腿骨
4
子供の成長と発育を推定するために行われる骨年齢評価で使用される部位は、手根骨が一般的だそうです。手根骨は、成長の段階や骨の成熟度を通じて、子供の年齢と身体的な成長の状態を評価するために使用されます。 手根骨は、成長期において比較的早く成熟する傾向があり、その成熟度を観察することで、子供の骨年齢を推定することができます。
また小児ということを考慮すると、以下のアプローチもありだと思います。
- 簡単に撮影出来る
- 線量を小さく出来る(被ばく量が少ない)
55 手根管を通過する神経はどれか。
1.副神経
2.尺骨神経
3.正中神経
4.橈骨神経
5.肋間神経
3
上肢の末梢神経の問題です。
正中神経 上肢掌側の正中を、手関節あたりで手根管を走行します。代表的な疾患は手根管症候群
尺骨神経 上腕部から肘では内側、中部管を走行します。前腕部では尺骨に沿って、手関節あたりでギヨン管を走行します。
橈骨神経 上肢に関連します。手関節周囲では背側を走行します。
56 中年男性が倒れているのを発見した。まず行うのはどれか。2つ選べ。
1.脈の触知
2.気道の確保
3.呼吸の確認
4.胸骨圧迫開始
5.意識状態の確認
3,5
一次救命処置のBLS(Basic Life Support)の問題だと思います。大まかには次のような手順だと思います。
- まず救急車や応援を呼びます。(AEDの手配も)
- 意識状態の確認を行います。(呼びかけに反応するかなど)
- 呼吸の確認を行います。通常の呼吸なら側臥位にします。
- 呼吸をしていないなら、心肺蘇生(cardiopulmonary resuscitation:CPR)を行います。
- 自動体外式除細動器(automated external defibrillator:AED)を使用します。
57 アレルギー性疾患で増加する血清指標はどれか。
1.IgA
2.IgD
3.IgE
4.IgG
5.IgM
3
難しいと思います。
体内に異物が侵入すると、その異物から生体を守ろうとするのが免疫反応です。この免疫反応が病的に機能してしまうのが、アレルギーになります。
(I型)アレルギーは、異物(抗原)に対して特異的なIgE抗体が作られます。抗原とIgE抗体が結合することで、異物を処理するのが(液性)免疫です。
58 胸管が通るのはどれか。
1.正円孔
2.閉鎖孔
3.食道裂孔
4.大静脈孔
5.大動脈裂孔
59 生殖器の腫瘍で最も脂肪を含む頻度が高いのはどれか。
1.陰茎腫瘍
2.子宮頸癌
3.精巣腫瘍
4.前立腺癌
5.卵巣腫瘍
5
難しい問題だと思います。
腹部CTで、偶発的に発見される卵巣腫瘍があります。それが成熟嚢胞腫瘍というものです。呼び方がたくさんあるそうで、類皮嚢胞種や皮様嚢胞種とも呼ばれるそうです。腫瘍内部には毛髪、脂肪、歯等を含みます。
60 門脈系に流入する静脈でないのはどれか。
1.肝静脈
2.脾静脈
3.左胃静脈
4.上腸間膜静脈
5.下腸間膜静脈
1
肝臓に関連する血管は次の通りです。
- 肝臓へ流入する血管 肝動脈と門脈
- 肝臓から流出する血管 肝静脈
よって肝静脈は門脈には流入しません。
他の選択肢は門脈→肝臓に流入します。
61 肝臓で産生されるのはどれか。
1.ペプシン
2.血液凝固因子
3.成長ホルモン
4.アルドステロン
5.免疫グロブリン
2
難しい問題だと思います。
2.血液凝固因子 → 血液凝固因子は、現在13種類見つかっているが、そのほとんどは肝臓で作られているそうです。
5.免疫グロブリン → 形質細胞から産生される抗体だそうです。
62 平成30年の人口動態統計において、日本人の死因順位で悪性新生物に次いで死亡数の多いのはどれか。2つ選べ。
1.老 衰
2.心疾患
3.腎不全
4.脳血管疾患
5.不慮の事故
1,2
統計問題は、随時更新されますので注意が必要です。
参考までにネットで参照した「令和2年(2020) 人口動態統計月報年計(概数)の概況」の結果を載せておきます。
平成30年に入れ替わったものが解答になっているので、当時としては難しい問題だと思います。
1位 悪性新生物 27.6%
2位 心疾患. 15.0%
3位 老衰 9.6% 平成30年に脳血管障害にかわり3位
4位 脳血管障害 7.5%
5位 肺炎 5.7%
6位 誤嚥性肺炎 3.1%
7位 不慮の事故 2.8%
8位 腎不全 2.0%
「令和4年(2022) 人口動態統計月報年計(概数)の概況」も順位は同様でした。
63 緊急 CT で造影剤の使用が必要なのはどれか。
1.脳出血
2.肺 炎
3.肺血栓塞栓症
4.腰椎圧迫骨折
5.尿路結石
3
肺血栓塞栓症を疑う場合は、造影剤を使用します。
64 前縦隔に存在する構造物はどれか。
1.気 管
2.胸 腺
3.食 道
4.迷走神経
5.下行大動脈
2
前縦隔に存在する代表的な構造物は、胸腺です。
コメント