72回 午前 基礎医学大要

72回
50 性ホルモンが腫瘍の増殖に関わるのはどれか。2つ選べ。

1.腟 癌
2.陰茎癌
3.尿道癌 
4.子宮体癌 
5.前立腺癌

4,5

子宮体癌(Ⅰ型)は、エストロゲンに依存します。

前立腺癌は、アンドロゲンに依存します。

51 永久塞栓物質はどれか。

1.金属コイル
2.自家凝血塊 
3.油性造影剤 
4.ゼラチンスポンジ 
5.高濃度ヨード造影剤

1

脳動脈瘤の塞栓に使用されるコイルの材質は、プラチナやタングステンなどの金属が使用されているようです。

68回PM92
52 副腎が産生するホルモンはどれか。

1.アンジオテンシン
2.インスリン 
3.グルカゴン 
4.ノルアドレナリン 
5.レニン

4

副腎が産生するホルモンは、次の通りです。

  • 副腎皮質 ステロイドホルモン(アルドステロン、コルチゾール、アンドロゲンやエストロゲン)
  • 副腎髄質 カテコールアミン(アドレナリン、ノルアドレナリン、ドパミン)
53 診療放射線技師の業務として正しいのはどれか。

1.造影 CT において静脈路を確保した。
2.造影 CT において静脈路と造影剤注入装置を接続した。
3.造影 CT 開始前に静脈路が閉塞していたので生理食塩液を注入し開通させた。
4.下部消化管検査のため肛門カテーテルを 15 cm 挿入した。 
5.画像誘導放射線治療のため肛門カテーテルを挿入し空気を注入した。

2

診療放射線技師法は随時改正されますので、日本放射線技師会などのHPで現在の状況を把握しておくのが良いと思います。

以下参考までに(日本放射線技師会のHP参照)。

1.造影 CT において静脈路を確保した。2021年10月より施行。

3.造影 CT 開始前に静脈路が閉塞していたので生理食塩液を注入し開通させた。フラッシュはNGと思います。

4.下部消化管検査のため肛門カテーテルを 15 cm 挿入した。平成27年4月1日より施行。肛門にカテーテル挿入はOKと思われますが、15cmがNGと思われます。ちなみに造影剤・空気の注入もOKです。

5.画像誘導放射線治療のため肛門カテーテルを挿入し空気を注入した。IGRTでは空気の吸引と思われます。平成27年4月1日より施行。

54 成人に対する一次救命処置について正しいのはどれか。

1.積極的に医薬品を用いる。 
2.心臓マッサージは左鎖骨中線上で行う。 
3.口内に異物があればできる範囲で除去する。 
4.患者の状態が安定したのを確認したうえで応援を呼ぶ。 
5.心臓マッサージは 140〜180 回/分を目安に圧迫を繰り返す。

3

一次救命処置をBLS(Basic Life Support)、二次救命処置をACLS(Advanced Cardiovascular Life Support)と言います。

1.積極的に医薬品を用いる。ACLSに該当すると思います。

2.心臓マッサージは左鎖骨中線上で行う。胸骨圧迫と呼ばれるので、胸の中心(胸骨)で行うと思います。

4.患者の状態が安定したのを確認したうえで応援を呼ぶ。

倒れいている人を発見した場合は、呼びかけに応答があるか、呼吸はしているかなどを確認します。反応がないもしくは心肺停止していると判断した場合は、まず応援を呼びます。応援の方に、救急車を呼ぶ、AEDを持ってくる、心肺蘇生を行うなどの役割を分担してもらいます。

5.心臓マッサージは 140〜180 回/分を目安に圧迫を繰り返す。100〜120回/分を目安で良いと思います。

55 ショック時に見られる徴候として正しいのはどれか。2つ選べ。

1.過呼吸
2.意識消失 
3.顔面紅潮 
4.四肢熱感 
5.脈拍触知不能

2,5

ショックとは、血圧が低下してしまうことです。血圧が低下して末梢の臓器に必要な血流を送れないため機能不全に陥った状態を言います。

よって意識消失、脈拍触知不能が正解になります。

56 脳脊髄液が存在するのはどれか。

1.板間層
2.硬膜外腔 
3.硬膜下腔 
4.軟膜下腔 
5.くも膜下腔

5

髄膜は、外側から硬膜・クモ膜・軟膜の3層で構成されています。クモ膜と軟膜の間をクモ膜下腔といい、脳脊髄液(髄液)で満たされています。

57 手根骨を構成しないのはどれか。

1.基節骨
2.月状骨 
3.三角骨 
4.舟状骨 
5.有鉤骨

1

74回PM90 画像問題に追記
58 筋原線維を構成するのはどれか。2つ選べ。

1.アクチン
2.ケラチン
3.ミエリン
4.ミオシン 
5.ハイドロキシアパタイト

1,4

筋原線維を構成しているのは、主にアクチンフィラメントとミオシンフィラメントになります。この2種類のフィラメントが規則的に配列されていて、横紋構造となっています。

59 肺真菌症の原因となるのはどれか。

1.結核菌
2.肺炎球菌 
3.アスペルギルス 
4.黄色ブドウ球菌 
5.マイコプラズマ

3

肺真菌症には次のような疾患があります。

  • 肺アスペルギルス症
  • 肺カンジダ症
  • 肺クリプトコックス症
  • ニューモシスチス肺炎など
60 冠動脈の造影3D – CT 像(No. 8)を示す。 右冠動脈はどれか。

1.ア 
2.イ 
3.ウ 
4.エ 
5.オ

5

61 子宮動脈が分枝するのはどれか。

1.上殿動脈
2.内陰部動脈 
3.内腸骨動脈 
4.膀胱動脈 
5.卵巣動脈

3

骨盤内を栄養するのは内腸骨動脈と覚えると良いと思います。外腸骨動脈は、下肢を栄養し大腿動脈→膝窩動脈と分岐していきます。

62 Alzheimer<アルツハイマー>型認知症で萎縮するのはどれか。

1.海 馬
2.黒 質 
3.下垂体 
4.乳頭体 
5.小脳虫部

1

アルツハイマー型の認知症で萎縮するのは、記憶と関連がある海馬になります。

63 日和見感染症はどれか。

1.梅 毒
2.アニサキス症 
3.潰瘍性大腸炎 
4.マイコプラズマ肺炎 
5.ニューモシスチス肺炎

5

代表的な日和見感染症は、次のようなものがあります。

  • 細菌 表皮ブドウ球菌、腸球菌、緑膿菌、非結核性抗酸菌など
  • ウイルス サイトメガロウイルス、単純ヘルペスウイルス、水痘・帯状疱疹ウイルス
  • 真菌 カンジダ、アスペルギルス、ニューモシスチスなど
  • 原虫 トキソプラズマなど
64 横紋筋組織が存在するのはどれか。

1.胃
2.気 管 
3.虹 彩 
4.子 宮 
5.心 臓

5

横紋構造があるのは、心筋になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました