50 体を左右に分ける断面はどれか。
1.冠状断面
2.軸位断面
3.矢状断面
4.水平断面
5.前額断面
3
1.冠状断面 前後に分ける断面、体を前から見るイメージ、コロナール
2.軸位断面 上下に分ける断面、体を下(上)から見るイメージ、アキシャル
3.矢状断面 左右に分ける断面、体を横から見るイメージ、サジタル
4.水平断面 軸位断面と同様
5.前額断面 冠状断面と同様
51 後腹膜臓器はどれか。
1.胃
2.回 腸
3.空 腸
4.S状結腸
5.下行結腸
5
下の腹腔内臓器 or 後腹膜臓器のどちらかを覚えて、対応出来れば良いかと思います。
- 腹腔内臓器 肝臓、胆嚢、脾臓、子宮、卵巣、横行結腸、S状結腸、胃、空腸、回腸など
- 後腹膜臓器 膵臓、十二指腸、上行結腸、下行結腸、直腸、腎臓、副腎、尿管、腹部大動脈、副腎、膀胱など
52 高齢者の健康障害の特徴で正しいのはどれか。
1.症状が定型的に出現する。
2.複数の臓器に障害が生じやすい。
3.薬物による副作用は発生しにくい。
4.慢性疾患では急激な変化は起こりにくい。
5.環境の変化があっても症状の変化は起こりにくい。
2
割愛します。
1.症状が定型的に出現する。⇨何歳になったらこの症状が出現するというイメージでしょうか?
53 人体の方向で正しいのはどれか。
1.手掌は前面である。
2.足背は後面である。
3.上腕伸側は前面である。
4.大腿伸側は後面である。
5.前腕は上腕より近位にある。
1
1.手掌は前面である。よって一般撮影で手の撮影方向は、PA方向になります。
54 ヨード造影剤によるアナフィラキシーに対しアドレナリンを筋注する場合、最も
適している部位はどれか。
1.殿 部
2.下腿部
3.上腕部
4.前腕部
5.大腿部
5
アドレナリンの血中濃度が最高値に達するのは、皮下注射だと34分後、筋肉注射だと8分後といわれています。骨格筋は血流も豊富ですし、生理学的にもアドレナリンによって皮下の血管は収縮しますが、逆に骨格筋の血管は拡張し吸収が早くなります。先ほどのアナフィラキシーから心臓が止まるまでの時間ということからみても、筋肉注射の方が早く血中濃度の上昇が得られるのでより適しているわけです。
日経メディカル,アナフィラキシーにアドレナリン皮下注ではなぜダメなの?,2024.7月参照
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/stluke/201003/514550.html#:~:text=骨格筋は血流,適しているわけです%E3%80%82
投与する部位についてですが、上腕で投与するよりも大腿部に投与するほうがアドレナリンの吸収速度が速いため、早期に症状の緩和が期待できます。
レバウェル看護,アナフィラキシー症状出現時にアドレナリンを大腿部に筋注する理由は?,2024年7月参照
https://kango-oshigoto.jp/hatenurse/article/7417/
55 足根骨に含まれるのはどれか。
1.月状骨
2.三角骨
3.豆状骨
4.有頭骨
5.立方骨
5
56 中脳に位置するのはどれか。
1.海 馬
2.黒 質
3.被 殻
4.淡蒼球
5.乳頭体
2
中脳について、詳細に記載されている学生向けの書籍は少ないかと思います。よって以下のアプローチを推奨します。
- パーキンソン病については、70回AM62で出題されています。その概要を知ることで解答出来るかと思います。パーキンソン病は、中脳の黒質が変性して、ドパミン産生が低下する神経変性疾患に分類されます。
- 消去法 大脳辺縁系に海馬と乳頭体、大脳基底核に被殻と淡蒼球が含まれます。
57 大量出血によるショックで認められる所見はどれか。
1.血圧の上昇
2.尿量の増加
3.心拍数の増加
4.心拍出量の増加
5.末梢血管の拡張
3
一般に,出血量が増えれば循環血液量が減少し,その代償機転として血管収縮と心拍数の増加が生ずるといわれている。
宮 崎 善 史他,大量出血を伴う外傷患者における心拍数の検討,日救急医会関東誌 41(2),2020年https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaamkanto/41/2/41_234/_pdf/-char/en
58 減数分裂を生じる細胞が存在するのはどれか。
1.胸 腺
2.小 脳
3.精 巣
4.脾 臓
5.副甲状腺
3
減数分裂
卵や精子などの生殖のための特別な細胞(生殖細胞)ができるときに行われる特別な細胞分裂を「減数分裂」といいます。減数分裂によってできた生殖細胞は,染色体がもとの細胞の半分になります。
ベネッセ教育情報、中学理科 定期テスト対策【細胞分裂・生殖・遺伝】 細胞分裂と体細胞分裂・減数分裂,2024.7月参照
https://benesse.jp/kyouiku/teikitest/chu/science/science/c00669.html#:~:text=1個の細胞が,細胞分裂」といいます%E3%80%82
59 副腎皮質ステロイドの副作用で誤っているのはどれか。
1.糖尿病
2.高血圧症
3.骨粗鬆症
4.尿管結石
5.誘発性感染症
4
一般社団法人 日本リウマチ学会のHPを参照してください。
60 横隔膜の大動脈裂孔を通るのはどれか。2つ選べ。
1.胸 管
2.食 道
3.奇静脈
4.下大静脈
5.迷走神経
1、3
横隔膜には孔が3つあり、そこを通過するものは次のようです。
- 大動脈裂孔 下行大動脈 胸管 奇静脈
- 食道裂孔 食道 迷走神経
- 静脈裂孔 下大静脈
なお73回AM58に同様の問題が出題されています。
61 縦隔に存在する構造物はどれか。
1.胃
2.肺
3.甲状腺
4.大胸筋
5.上大静脈
5
62 膵臓から分泌されるのはどれか。
1.グルカゴン
2.サイロキシン
3.プロラクチン
4.アルドステロン
5.プロゲステロン
1
膵臓の内分泌に関連があるものは、インスリン、グルカゴンやソマトスタチンになります。
2.サイロキシン 甲状腺
3.プロラクチン 下垂体
4.アルドステロン 副腎皮質
5.プロゲステロン 黄体(黄体ホルモン)
63 両耳側半盲の原因となるのはどれか。
1.白内障
2.緑内障
3.下垂体腺腫
4.重症筋無力症
5.甲状腺機能亢進症
3
両耳側半盲の原因として、下垂体腺腫が重要となります。
64 リンパ系で正しいのはどれか。
1.胸管の起始部を脈絡叢という。
2.リンパ管には血液が流入する。
3.胸管は右上半身のリンパ液を集める。
4.リンパ系は心臓の拍動により流れる。
5.右下半身のリンパ液は左の静脈角に注ぐ。
5
下半身のリンパ液は左の静脈角に注ぎます。
コメント