75回 午後 撮影技術学

75回
84 腹部の造影画像(別冊No. 10)を別に示す。 検査法で正しいのはどれか。

1.DIC 
2.DIP 
3.ERCP 
4.MRCP 
5.PTC

3

ERCPは、内視鏡的逆行性胆管膵管造影のことを言います。内視鏡が写っていますので、画像はERCPになります。

PTCなら超音波のプローブが写っていると思われます。

85 手の X 線写真(別冊No. 11)を別に示す。 矢印で示す骨はどれか。

1.月状骨
2.舟状骨 
3.有鉤骨 
4.小菱形骨 
5.大菱形骨

5

問題とは関係ないですが、第3中手骨の基部は骨折疑いです。

86 胸部単純 CT 像(別冊No. 12)を別に示す。 カテーテルが挿入されている部位はどれか。

1.奇静脈 
2.上大静脈 
3.大動脈弓 
4.上行大動脈 
5.右鎖骨下動脈

2

87 Guthmann〈グースマン〉法における骨盤計測線の図(別冊No. 13)を別に示す。 正しい組合せはどれか。

1.a 解剖学的結合線
2.b 対角結合線
3.c 真結合線
4.d 骨盤下口結合線
5.e 骨盤峡部結合線

1

88 足部の X 線写真(別冊No. 14)を別に示す。 矢印で示すのはどれか。

1.距 骨
2.脛 骨
3.踵 骨 
4.舟状骨 
5.立方骨

3

89 腹部の血管造影写真(別冊No. 15)を別に示す。 矢印で示すのはどれか。

1.脾動脈 
2.総肝動脈 
3.左胃動脈 
4.腹腔動脈 
5.上腸間膜動脈

5

大動脈から分枝する主な腹部血管は、次の4つです。

  • 腹腔動脈
  • 上腸間膜動脈
  • 腎動脈
  • 下腸間膜動脈

上腸間膜動脈は、小腸と上行結腸(横行結腸も)に分枝するので、縦に走行するイメージを持つと良いと思います。

90 診療放射線技師が行える業務で誤っているのはどれか。

1.放射線検査等に関する説明 
2.造影剤の静脈路からの投与終了後の抜針及び止血 
3.上部消化管検査のために鼻腔にカテーテルを挿入する行為
4.造影 CT 検査のために静脈路と造影剤注入装置を接続する行為 
5.下部消化管検査のために肛門カテーテルから造影剤を注入する行為

3

日本放射線技師会などのHPで確認してください。

なお76回AM89に同様の問題が出題されています。

91 乳房 X 線撮影で正しいのはどれか。

1.入射線量は乳頭側ほど少ない。 
2.乳房は照射野の中央に整位する。 
3.圧迫圧は乳房の厚さに合わせて調節する。 
4.照射野は乳房の大きさに合わせて調節する。 
5.FPD を搭載した装置では AEC 機能は用いない。

1

マンモグラフィのヒール効果の問題と思われます。

ヒール効果で陽極自体に光子が吸収されるため、陽極側(乳頭側)では線質が硬くなり、入射線量が減少します。

92 X 線 CT で正しいのはどれか。

1.脂肪肝の CT 値は脾臓の CT 値より高い。 
2.造影検査では検査前日から絶飲食とする。
3.CT コロノグラフィでは炭酸ガスを注入する。 
4.脳梗塞巣は正常な脳実質より高い CT 値を呈する。 
5.肺野を観察するときのウインドウ幅は 200 HU 程度とする。

3

1.脂肪肝の CT 値は脾臓の CT 値より高い。→脂肪のCT値は低いです。

2.造影検査では検査前日から絶飲食とする。→造影CT検査の注意事項は施設によって多少異なると思いますが、食事なら3時間程度空けて、飲水は随時摂取して良いと思っております。

4.脳梗塞巣は正常な脳実質より高い CT 値を呈する。→ある程度時間が経過した梗塞巣は低いCT値となります。

5.肺野を観察するときのウインドウ幅は 200 HU 程度とする。→WW1500、WL-600くらいと思われます。

93 腹部 CT 像(別冊No. 16)を別に示す。 正しい組合せはどれか。

1.ア 門 脈 
2.イ 下大静脈 
3.ウ 横行結腸 
4.エ 膵 臓 
5.オ 副 腎

1

画像に追記してますが、「?」をつけている箇所があります。

本来ならこのあたりにある組織だけど、このスライスのみでは自信がないので「?」をつけてます。ご了承ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました